おなか、へってますか〜⁉︎
庶民の舌を持つ男・よしよしです〜!
関東地方もすっかり涼しくなって、40度近くあったあの夏の日は今どこに?
なんて思えてしまう、初秋の1日です。
⭐️秋の北海道といえば、やっぱ「丼」
秋と言えば旅行シーズン。筆者も旅行好きなんですが、
旅行や出張に出るときの楽しみって何かと考えると、
トップに君臨するのって、やっぱりその地元の名物料理じゃないかと思うんです。
その中でも新鮮な旬のものを食べられると、なんかありがたい気分になるじゃないですか。
筆者の場合、それは海鮮丼でした。
北海道に行くと、必ずウニいくら丼を食べていたんですが、最近はかなり高価な丼になってしまい、
まさに、
「海の宝石箱や〜〜〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚」
って感じですよね(汗)。
でも食べますけどね(笑)。
なぜかというと、内地で食べるとご当地以上に高くて、そしてまずいから。
いつだったか、上野のアメ横で食べたウニイクラ丼は、
写真と実物が全然違っていて、詐欺レベルでした。
これは2001年に友人2人と札幌に行った時に食べたウニイクラ丼。
久しぶりの海鮮丼は、めちゃめちゃ美味しかったです。
そしてこれは、03年に同じく札幌で食べたウニ、カニ、イクラの三色丼。
ウニの色が少し違うので、生うにじゃなかったのかもしれないです。
これは04年に札幌で食べた5色丼。
ウニ、エビ、カニ、サーモンにイクラが乗ってて、料金はおイクラ万円?
て感じの、宝石散りばめ系です。
そしてこれは、北海道定番の宝石箱、三色丼。
海苔の味噌汁と、向こう側にはイカ刺しがあるので、函館でしょう。
こっちは同じ宝石箱でも、丼が別々の定食系ですね。
どっちにしても贅沢な丼です。
そんな贅沢な丼もいいけど、シンプルにウニの美味しさを堪能できるのは、
やっぱりコレじゃないですか⁉️
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ ウニ丼 ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
醤油をタラっと垂らして、わさびをホンの少しまぶし、
熱々のご飯と少しづつ混ぜながら食べると、
もう、さいっこうじゃないっすか?
宝石がいっぱい散りばめられた宝石箱というより、
〝10カラットのダイヤモンド〟
て感じですわな(笑)。
ということで、今回のご案内は「海鮮丼」で〜〜す‼️
⭐️海鮮丼ってお取り寄せできるの⁉️
でも、海鮮丼のお取り寄せってあるの?
って思うでしょ?
筆者も最初はそう思ってました。でも、あるんですな、これが〜‼️
今回も、〝海鮮丼 お取り寄せ〟でヒットしたのは、「島の人」の
「島うにイクラ丼セット」

引用元「島の人」
こちらは、礼文、利尻産のキタムラサキウニと、北海道産のイクラを使用した、純北海道産。それを冷蔵にて発送、販売しています。
キタムラサキウニは、漁期が9月いっぱいまでなので、お早いご注文が吉ということです!
また、「道南地元 楽天市場店」では、保存のきく瓶詰めウニも好評です。

引用元「道南地元 楽天市場店」
こちらは60g入りの瓶が3つ入って10800円(送料無料)のお買い得となっています。
ということで、今回も、お粗末様でした。
※現在、海外産のウニの中でも美味しいとされるチリ産のウニが多く販売されています。
通販サイトにも多いですが、今回ご案内したのはいずれも「北海道産」の表示のあるものを選びました。