おなか、すいてますか?
ども、よしよしですー。
⭐️彗星の如く現れた新種のカレー
筆者が住むミッド下町地方は、お彼岸前だっつーのにめっきり秋めいて、涼しい日々が続いてます。
本日は午後にちょっとあったかくなるようですが、明日はまた雨☔️
こんな陽気だと、ちょっとあったかいものが食べたいですよねー。
スープカレーなんてどうでしょう⁉︎
「あー、オレ、トロトロのルウ派なんだよなー」
って言ってる人、多いでしょうね。筆者もそうでした。
特に、内地の人はスープカレーにあまり馴染みがないので、そういう人は少なくないでしょう。
以前の職場の人たちの中にスープカレー好きがいて、一緒にお昼を食べてるうちに、
「スープカレーも悪くないな」
なんて思い始めたら、けっこう好きになっちゃいました。
人なんてそんなもんです(笑)。おいしいも料理を食べれば、嫌いな食材だって料理だって、好きになっちゃうんです(笑)。
その店はたしか、池袋西武デパートの中にあったスープカレー専門店だったと…。そのうち、取材で北海道に行くと必ずスープカレーを食べるようになり、今ではひとりCoCo壱でも食べるようになりました。
おいしいですよ、スープカレー。
これは、2年ほど前、ももクロのドームツアーの遠征で札幌に行った時に寄った「スープカリー スアゲ プラス 本店 」のスープカレーです。
具材が串に刺さってるのが特徴で、結構な人気店らしく、2月末のススキノでけっこう並んで食べました(笑)。
食べ慣れると、普通のカレーライスより、するする入って行くんで、ラーメンみたいにクセになる感じです。
東京から札幌に移住した知人は、
「もう、飲んだ後はラーメンじゃ〆られない!」
っていうくらい、スープカレーに心酔しきっていました。
ね、人って単純でしょ(笑)。
というところで、本日のご案内はスープカレーです‼️
⭐️数あるお取り寄せスープカレーの中から厳選
〝スープカレー お取り寄せ〟でググり、ショッピング欄を開くとトップヒットしたのは、北海道産直グルメぼーの楽天市場店の「3種から選べる北海道極旨スパイシースープカレー2食」です。

引用元「北海道産直グルメぼーの楽天市場店」
メインの具材がチキン、角煮、ほたての組み合わせが選べて、2食入りで1080円、送料無料ってうれしいですね。
そして、同じく楽天市場から、ハウス食品のレトルト「スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー」が!

引用元「ハウス食品」
〈●札幌スープカレー専門店「らっきょ」オーナー井手氏監修の、お湯で温めるレトルトタイプの本格スープカレーです。
●3種類(牛、豚、鶏)のブイヨンのコクをいかしたスープをバジル、コリアンダー、クミンなどのスパイスで仕あげた、深い味わいのスパイシーなスープカレーです。
●具材には北海道産チキン、ゆでたまご、大きいじゃがいもとにんじんを使用しています。〉
「へー、井出らっきょって、スープカレー店やってるんだ、知らなかった」
と思って調べたら、全く別人の、全裸芸はしなそうな井出さんでした(笑汗)。
なにはともあれ、涼しい日のランチは、スープカレー食べて体あっためて、風邪ひかないように。
本日もお粗末様でした。
紹介した店
札幌 スープカリー スアゲ プラス 本店
住所 札幌市中央区円山西町7丁目1-1
電話 011-624-6766
営業時間 11:30~22:00(L.O.21:30)
HP http://www.suage.info