腹減ってますか?
どもども、よしよしですー!
時々無性に「肉喰いてー‼︎」ってときありますよね。
え、時々じゃないって? そらそうだよねー。
しかも、美味しくてヘルシーなやつならなおケッコー。
であれば、ジンギスカンてことじゃないですか!
⭐️出張メシはどっちが選ぶか⁉️
以前、筆者がM出版の某雑誌で連載していた時のことですが、ほぼ毎月地方取材に行ってたんです。そしていつもくっついてくるのが編集のABクンでした。
筆者は取材地のネタや資料を集めて、ABクンが飛行機や電車、ホテルの手配をするという役割分担が自然と出来上がっていました。
ABクンは東北出身で、色々な食べ物に詳しく田舎料理が好き。対して筆者は、コンクリートジャングルのミッド下町(笑)で生まれ育ち、好きなものはラーメンとカレーライスというお子ちゃま舌。時折、その辺でABクンとぶつかっていたんです。
取材の段取りや取材、撮影、リポは筆者が請負うんですが、編集であるABクンは、ネタに関しては何も調べず、ホテルと飛行機の予約さえ終われば、あとはくっついてきて、その土地の名物料理を食べて帰るだけ…。主にしてみれば、
「俺の好きなもん喰わせろよ!」
ってところなんです‼️
でも、そんなABクンと意見が合ったのがこの店でした。
札幌のジンギスカン屋「だるま」。
東京で食べるジンギスカンは、やっぱり少し甘いような臭いような獣臭がするんですが、北海道のジンギスカンは新鮮で、臭みは全くなく、分厚い焼肉感覚でガツガツと食べられるのが嬉しいところです。
「だるま」では、最後にタレをお湯で割って、ご飯にかけてお茶漬けみたいにしてサラサラと食べる、シメご飯も珍しくて美味しかったです。
そして、その「だるま」のジンギスカンより美味しいと思う店に出会ったのが、池袋にあった編プロの社員旅行にくっついて行った時のことでした。
シラフの時はマジメだけど、酒を飲むと人が変わってケンカっ早くなり、そのおかげで何社もクビになってるアル中のD助が、調べて案内してくれたのがその店。
「さっぽろジンギスカン」です。
プレハブの釣具屋の二階にある店なんですが、筆者たちが行った時は、プレハブ自体が斜めに傾いているというオンボロ感満載の店でした。
そこで食べたジンギスカンには、だるま以上に衝撃を受けました。
人が写真を撮ってるのにガマンできずに手を伸ばしてしまうほど、柔らかくてジューシーで、そしてタレと肉との絶妙のマッチング! ジンギスカンがこんなにうまいなら、牛も豚もいらないと思えるほどでした。
そしてそこのシメご飯のキムチ飯が、め〜〜〜っちゃうまい‼️ 美味しすぎて、キムチご飯の写真を、翌年の年賀状にしたくらいでした。
アル中のD助にしては、めちゃいい店を見つけてくれました。
しかしD助は翌年、やっぱり酒を飲みすぎて仕事に穴を開け、その編プロもクビになってしまったのでした(笑)。
ということで、本日のご案内はジンギスカンです‼️
⭐️北海道の高級ラム肉お取り寄せ
ネットで〝ジンギスカン お取り寄せ〟でググると、トップヒットするのは、
楽天市場の「羊肉 | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)」。その第一位に輝くのが、「どさんこファクトリー」の「北海道【最高級 ラム肉】ジンギスカン 1kg.【2kgの注文で】1kgオマケします!」です‼️
1キロ2850円で送料無料。しかも、《ラムジンギスカン 2kgで3kg!3kgで5kgお届け!》って、超嬉しい! あとキムチを買っておけば、当分の間おかずはいらないってことですね(笑)。
2位以降も安くて美味しいジンギスカンがラインナップされているので、お好みのラムジーちゃんをどうぞ。
今回もお粗末様でした。
紹介したお店
札幌 「だるま」
HP http://best.miru-kuru.com/daruma/
札幌 「さっぽろジンギスカン本店」
電話 011-512-2940
住所 札幌市中央区南5条西6-4 松田釣具店 2F
営業時間 17:00~21:30(肉が無くなり次第終了)
定休日 無休